賃貸マンション大規模修繕
現状を正確に診断し、最適な長期修繕計画と精度の高い工事で、
建物の劣化を未然に防ぎます。
仮設足場工事
![]() |
![]() |
仮設足場 | ゴンドラ足場 |
修繕工事を行う上で仮設足場の設置が必要です。
仮設足場は建物の立地条件や高さなどを考慮し最適な足場を選定します。
外壁タイル補修工事
![]() |
![]() |
タイル浮き撤去 | ひび割れ補修 |
![]() |
![]() |
タイル貼り | タイル補修完成 |
①タイルの浮き補修
タイル面の浮きが広い面積の場合は、浮いているタイルを撤去し、新たにタイル貼りをおこないます。
②タイルのひび割れ補修
ひび割れているタイルを斫り落とし、コンクリートのひび割れを補修します。新築時のタイルが無い場合は、外壁タイルに合わせて新たにタイルを焼きます。
外壁塗装工事
![]() |
![]() |
外壁の養生 | 外壁塗装完成 |
塗装を行う前に塗装が付着しない様、窓・扉・床等をビニールフィルムで覆います。
塗装の仕様に応じて塗装します。その際、膜厚を管理するため色替えをします。
鉄部塗装工事
![]() |
![]() |
錆び落とし | 錆び止め塗装 |
![]() |
![]() |
中塗り塗装 | 上塗り塗装 |
錆の状態に応じて電動工具やワイヤーブラシ、ペーパーで錆を除去します。
錆び止めペイントを全面行います。
膜厚を管理する上で中塗りと上塗りの色を替え、塗装します。
長尺シート防水工事
![]() |
![]() |
着工前 | 全面下地調整 |
![]() |
![]() |
長尺シート貼り | 長尺シート防水工事完成 |
床面モルタルの下地調整を全面行います。
水溜り部の不陸調整を行い水はけを良くします。
接着剤を塗布し、全面シート貼りを行います。
ベランダウレタン防水
![]() |
![]() |
プライマー塗布 | ウレタン防水塗布 |
![]() |
![]() |
ウレタン防水塗布 | トップコート塗布 |
ベランダ面のように狭い面積の部分は塗膜防水が使われます。
プライマーを塗布し、ウレタン防水の主剤を塗り、トップコートを塗装して完成です。
屋上アスファルト防水工事
![]() |
![]() |
着工前 | 下地活性剤塗布 |
![]() |
![]() |
ゴムアスファルト防水 | トップコート塗り |
立上がり面のアスファルト防水を撤去し、下地活性剤を全面塗布します。
ゴムアスファルトの接着面をバーナーで溶かしながら接着させます。アスファルトシートのジョイント部分はシールを行い防水性能を高めます。
全面保護塗装をして完成です。